公式X
公式Facebook
公式Instagram
公式Tiktok
『劇映画 孤独のグルメ』
「孤独のグルメ」を愛する
著名人の皆様からのコメント
過去「孤独のグルメ」シリーズにご出演された方、
「孤独のグルメ」を愛する方など、
著名人の皆様からの応援コメントをご紹介!
なぎら健壱さん
井之頭五郎氏の食に対する飽くなき好奇心と探求心。頭が下がる共に、見習うべきところ大であります。日本から舞台が世界になると、さらに勘と運がものを言うと思いますが、あなたの洞察力についてまいりますので。
柴田理恵さん
飯テロサバイバルムービー!
あぁ腹減った
さぁ!何食べに行こう!?
佐戸井けん太さん
監督、おめでとう御座います。
幼き日の思い出のスープを求める旅、堪能しました。
井之頭五郎には美味しいものを探し当てる才能があるのでしょう!
『美味なるもの』をめぐる冒険、
これからさらに続くのでしょうね。
皆さん、期待しましょうね!
六角精児さん
胃袋だけじゃなく心もガンガン動かされた。
井之頭五郎よ、これからもメシを食い続けてくれ!我らのためにも!!
戸塚純貴さん
グルメ映画だと思っていたらとんでもないところに連れて行かれる国境を越えた胃袋のアクション映画だ!
スープに国境はない。あの松重さんの耳心地の良い声で飛び交うグル名言、永久保存版です。
ずん 飯尾和樹さん
(とんかつには醤油派)
五郎さんの生命力に溢れる食べっぷりに国境は無く
旨いものに国境が無く、国境を越えるアドベンチャーっぷり
には笑いました 笑うと腹が減り、いつもの五郎節に腹が減り
大画面の旨そうな画に腹が減り、物語に血行が良くなり腹が減り
五郎さんと一緒に食べて「旨すぎて Go to Heaven!」
と言いたい旨そうな映画でした!そして「腹が...減った..」
岡部大さん
(ハナコ)
五郎さんと一緒のものが食べたくて、学生時代から様々なお店を回りましたが、行きたいお店が世界中にできてしまいました。あのオニオングラタンスープを食べずに僕は死ねません。美味そうなご飯と五郎さんの食べっぷりを見て、とにかく腹が減ったのに、じんわり心が満たされる、とっても素敵な映画でした。
映画館で観た後は、皆さん思い思いのラーメンを求めて街を彷徨うことでしょう。僕もそうします。
加賀翔さん
(かが屋)
まさか映画版『孤独のグルメ』が観れるなんて。大画面で観る五郎さんの食事シーン、臨場感溢れる音響も相まっていつも以上によだれが止まらなくなります。映画ならではのストーリー、だからこそ普段では見られない五郎さんもたくさん登場します。中でもとある場面で海へ漕ぎ出していく五郎さんめちゃくちゃ笑ってしまいました。たくさんの人と一緒に五郎さんを見守り、どんなにお腹が鳴っても許されそうな体験は他ではありえない。観終わったあとお客さんそれぞれが映画館の近くのご飯屋さんを探して歩くところまでセットで素晴らしい映画だと思いました。
賀屋壮也さん
(かが屋)
五郎さんのモノローグでこんな言葉が出るなんて!劇映画観させて頂きまして、あ、五郎さんこんなポジティブなんだ、とか、こんなとこ抜けてんだとか色々な発見がありファンとしてとても嬉しく、なによりほんとに笑いながら観てました。笑い所が多すぎ、特におじさんに観られながらご飯を食べるおじさん。マジで最高でした。あんまり言うとネタバレになっちゃうのでこれくらいにしておきます!はい!腹減りました!
(出たかったなぁ・・)
桐山照史さん
(WEST.)
待ってました!!
僕も父親も昔から大好きな「孤独のグルメ」を一緒に見ることが桐山家の日課でした。
以前「ゲキカラドウ」というドラマに出演をさせていただき、
いつの日かゲキカラドウチームと孤独のグルメでコラボ出来たらなんてことも思っております。笑
とにかく「劇映画 孤独のグルメ」をとても楽しみにしています。
このメッセージを書いていたら…「腹が…へった...(笑)」
栗山千明さん
映画化おめでとうございます。
ドラマシリーズに登場した、どの地域のどのお店も魅力的でした。
「行ってみたい!食べてみたい!」と思わせられる五郎さんの表情やコメントに、12年間放送され続けている意味があると思います。
『孤独のグルメ』のようにたくさんの方々から長く愛される作品を作り上げることは、グルメドラマに出演している私にとって大きな目標です。
劇映画ならではのストーリー、豪華なキャストの皆様、そして五郎さんの新たな一面を是非、劇場でお楽しみ下さい。
▲
「孤独のグルメ」を愛する方など、
著名人の皆様からの応援コメントをご紹介!